代官山グルメ
イタリア・トリノに本店があるEATALY(イータリー)。 ミラノ店に続いて2008年9月末にオープンした代官山店。 (日本ってやっぱすごい!) 本格イタリア食文化が楽しめるフードマーケットです。 混雑が落ち着いたら行こうと思いながらやっと行くことが出来ました。 代官山駅から歩いてすぐ近くなので便利ですね。
まずはイタリアの食材がそろうスーパーマーケット部分を物色。 普段行くようなスーパーでは見ないようなジャムやパスタ、オリーブオイル、バルサミコ、アンチョビ・・・一年中イタリア物産展が開催されてるようなもんだもんね。 そりゃ店内入ったとたんにテンションあがっちゃいます。 瓶もかわいいし、インテリア用としても欲しいくらいでした。
ディスプレイが魅力的ですよね。 このチーズも売り物なのかな。 さすがにこれは業務用でしょうが(汗)
チーズや生ハムなどの生鮮食品ももたくさん~。 お腹が空いている時に行ったら危険です。 あれやこれやと欲しくなってしまうぅ。 値段も手ごろなものがそろっているので普段使いにも利用したい。
食品買いも目当てだったのですが、今回ここに来たのはイートインでの
PIZZA!
ここでピザが食べたくて来たのでーす。 平日の夜は驚くくらい空いてます。 大丈夫かな・・・なぜか不安に(汗)。
期待を裏切らないピザの種類でした。
パスタやリゾットもあったけどとにかく今回はピッツアしか見てなかった。 パスタの評判はイマイチでしたけど実際どうなんでしょうね。。。
まずは生で喉を潤おし。
外人さんのお客さん、店員さんも外人さんが多いのでちょっとした海外旅行気分になれたりします(笑)
生ハムとチーズの盛り合わせを。 生ハムがトロッ。 うまーい。 サラミもチーズもおいしいヨ。 程良い塩加減とうま味がぁぁ。 そう、ここで食べてみて美味しかったら買って帰るっていうのもお勧めな利用の仕方ですね。
サービスのパンはお代わり自由。 これって嬉しいサービスでしょー(^^)v。
それからお勧め赤ワインをボトルでオーダー! 赤のボトルは3,000円~だったかな。
続いて本日メインのPIZZAはアンチョビ、黒オリーブ、モッツァレラのピザ。
キッチンの奥にある石窯から直送。 あたりまえだけどアッチッチ! ナポリ風だけどそんなに耳の部分は分厚くなくて軽くてモチモチしてサラっと食べられちゃう。 おいしーーー!!!
2枚目は王道のマルゲリータを。 やっぱりこれでしょう。
バジルもうちょっと乗ってて欲しかったけど・・・(笑) 窯で焼かれた独特の煙の香りが旨い。 うん、ここのピザ生地気に入りました。
中央部分の生地はかなり薄いのでチーズがこぼれおちるので注意よ。 がっつり大口開けて大胆にいっちゃいましょう。
赤ワインに少々やられ気味でしたが陽気なイタリア人になってきました。
この日のお会計一人@5,000円。 お値段はそれなりでしょうか。。。
ここは間違いなくまた訪問しますわ。 珍しい形のパスタも食べてみたいしね。
気になるのはあまりに空いていた事・・・。 週末は混んでるって聞いたけど。 大丈夫かしら??(笑) 夜の飲み会等で使うにはちょっと明るすぎるからなのか・・・高いからなのか・・・雰囲気的に簡易だからなのか? 場所もいいし、サービスもいいし、美味しいんだからもうちょっとにぎわっていてもいい気はします。
チーズ好き、ピザ好きならぜひ行ってみて~。
4月14日には
日本橋三越新館地下に、日本2号店がオープンしたそうですよ。
Check it out
EATALY イータリー
東京都渋谷区代官山町20-23 MAP
03-5784-2736
カフェテリア 8:00~23:00
マーケット 10:00~22:00
イートインスペース 11:30~14:30 17:30~22:00
レストラン「Guido per Eataly」 18:30~22:30(L.O.)
ランキング登録してみました。