世田谷区経堂グルメ
珍しく経堂に進出。 渋谷からは下北沢経由で1駅なんですがなかなか行く機会が無い場所です。
前から行きたかったパクチー料理専門店の「パクチーハウス東京」。 場所は小田急線経堂駅から徒歩約4分の農大通り沿い。 今回は後輩チャン、海外進出のプチ壮行会として会社の先輩と3人で訪問してきましたよ。
念のため予約を入れておくと、ご丁寧にテーブルには手書きのhime様の文字が。 暖かい心遣いですね。
店内は夜にしては照明がファーストフード並みに明るく、雰囲気もへ~こんな感じなんだ?みたいな。(どんな感じ?)
パクチーハウスは世界各地からのビールが取り揃えてあり、世界各地のビールを合計 42.195 リットル飲むというビールマラソンなる企画もあるそうで…。何日通えば(汗)。 普通に生が良かったのですがそれはなく。
まずはパクチーが若干入っているドイツヒューガルデンとトルコのビールを頂きました。
早速ですが料理いきますよ。今回料理いーっぱいあるので☆
当然ながらこちらのメニューは全て!全てパクチー入りです。
パクチーを使った料理の代表。 生春巻き。
ナンプラー付けて。
春雨サラダ。 もーっとパクチー入っててもいいくらいかも。
貝柱のかき揚げ。 サクサクでこちらはほとんどパクチーの香りはしなかったな。
サーモンのカルパッチョ。 刻んだパクチーと一緒に。
パクパクピッグパクポーク ビッグパクパクパクポーク。
フルネームで「パクパクピッグパクポーク ビッグパクパクパクポークください」ってオーダーしないといけないらしくて。 まだ酔ってなかったので普通に言えました。ホッ
一つ一つのポーションが小さ目なのか? それぞれさっぱりしているせいなのか?
なかなかお腹が満たされず追加オーダーしたパクチーサラダ。 揚げたワンタンの皮と粉チーズがかかり、下は全部パクチーの葉っぱです。
最後にフォーを。
デザートにパク塩アイス(左)とチャイのアイス。
パク塩アイスにはパクチーの葉っぱが入ってました。塩味で美味しかったな。 ペロリな量。
当然ですが、パクチー好きじゃないと来られないお店です。 でもパクチ大大大好き人間としてはもっとパクチーの量があってもいいくらいなんです。
パクチー好きの男性も結構いたことにも少々驚き。 意外にいるもんなんですね。
なぜかちょっと嬉しかったりして。
お会計は1人@5,000円弱。 正直内容的に高いかなぁ~と。
だって葉っぱだし・・・(^_^;) でもこんなにパクチー料理があるんだなと参考になりました。
スーパーでパクチー買ってきて山盛り食べよ~
このお店でいろんなイベントも開催されているようです。
詳しくはHPで。
問題。さて何回「パクチー」と言ったでしょう?(笑)
パクチーハウス東京
世田谷区経堂1-25-18 2F
03-6310-0355
Party Time (月-日)18:00-23:00(LOは22:00)
Tea Time (月-金)15:00-17:00(LOは16::30)
(土、日)13:30-17:00(LOは16::30)
(bij @ paxi house) 地球を救うカレーライス
Lunch Time (月-金)11:00-15:00(LOは14::30)
ランキング登録してみました。