2008年10月07日
秋元牧場@千葉県長柄町
おでかけレポ。
週末はほとんど実家生活の私。 先週末は東京からはるばるYUさん、Kmtさんが千葉に遊びに来てくれたので(目的は落花生・芋堀り)どこかへ案内しなきゃと行ったのが実家からすぐ近くの長柄山の秋元牧場。 茂原街道沿い長柄町にあります。

ちっちゃい頃から何かといえばここに来てました。
あの頃が懐かしい~。 思い出いっぱいの秋元牧場です。

今日はくまおさんも一緒にお散歩です。 暑かったね。 ちょっとへろへろ気味。

マザー牧場や成田ゆめ牧場とはちがって子供たちが喜ぶような施設は一切ありませんのであしからず。
壮大な草原が広がってるのが見ものということで。
北海道!?な気分になれます。

丁度満開のコスモスが見られました。

青い空と白い雲とピンクに揺れるコスモスがきれいだったー。

こちらはそばの花が広がる畑。
食堂ではここで採れるそばの実で作ったお蕎麦を味わうことができますよ。

お天気の日は馬が放牧されてて傍まで寄れます。

草あげたね。

くまおさんは遠くからね。

こちらはポニー。

乗馬体験もできるのでぜひ。

時間が止まっているようなこのゆる~い風に癒されます。
これぞリフレッシュでしょう。

一周ぐるりと散歩したところでおなか空いてきたね。。。ランチタイムにしますか。

というわけでここに来たらジンギスカンでしょうって事でラム2人前、マトン1人前。

ここはセルフサービスなのでここでオーダーしてお金を払ったら自分で鉄板と用意されたお肉を運んで好きな席を確保です!

今日は貸し切りだ~

お天気がいいのでテラス席(?)で頂きましょう。

あの銀杏の木が名物です。

焼いて焼いて。 ラム美味しかったね。 糸こんにゃくが入ってるのが珍しいの。
ここのたれ、にんにくたっぷりで美味しいですよー。 白いご飯が進むんです!
久々に食べたけどやっぱり美味しいですわー。

最後に特製アイスクリームいただいちゃったね♪
牧場気分満喫

春は八重桜が続く並木道、そのあとはぷ~んと香る新緑、 5月は歴史感じる藤棚、 雨の時期はアジサイ、 そして秋はコスモスにそばの花。 冬は雪景色・・・と四季折々様々な顔を持つ秋元牧場。

桜の時期だけ入場料がいるらしいですがその時期以外はいつ行っても無料(駐車場無料)です。
ドッグランとか石窯ピザとかおしゃれなお店だしたら流行るだろうになーって思ったりするけど・・・逆に何~んもない自然をいっぱい提供してくれていることが最高な贅沢なのかもしれません。 ちょっとさびれた感もいい味だしてます。
ずっと変わらずこのままでいてほしいなーなんて思ったり。
千葉県長柄町の秋元牧場でした。
京葉道路蘇我出口茂原方面約30分。

ランキング登録してみました。
週末はほとんど実家生活の私。 先週末は東京からはるばるYUさん、Kmtさんが千葉に遊びに来てくれたので(目的は落花生・芋堀り)どこかへ案内しなきゃと行ったのが実家からすぐ近くの長柄山の秋元牧場。 茂原街道沿い長柄町にあります。

ちっちゃい頃から何かといえばここに来てました。
あの頃が懐かしい~。 思い出いっぱいの秋元牧場です。

今日はくまおさんも一緒にお散歩です。 暑かったね。 ちょっとへろへろ気味。

マザー牧場や成田ゆめ牧場とはちがって子供たちが喜ぶような施設は一切ありませんのであしからず。

壮大な草原が広がってるのが見ものということで。
北海道!?な気分になれます。

丁度満開のコスモスが見られました。

青い空と白い雲とピンクに揺れるコスモスがきれいだったー。

こちらはそばの花が広がる畑。
食堂ではここで採れるそばの実で作ったお蕎麦を味わうことができますよ。

お天気の日は馬が放牧されてて傍まで寄れます。

草あげたね。

くまおさんは遠くからね。

こちらはポニー。

乗馬体験もできるのでぜひ。

時間が止まっているようなこのゆる~い風に癒されます。
これぞリフレッシュでしょう。

一周ぐるりと散歩したところでおなか空いてきたね。。。ランチタイムにしますか。

というわけでここに来たらジンギスカンでしょうって事でラム2人前、マトン1人前。

ここはセルフサービスなのでここでオーダーしてお金を払ったら自分で鉄板と用意されたお肉を運んで好きな席を確保です!

今日は貸し切りだ~

お天気がいいのでテラス席(?)で頂きましょう。

あの銀杏の木が名物です。

焼いて焼いて。 ラム美味しかったね。 糸こんにゃくが入ってるのが珍しいの。
ここのたれ、にんにくたっぷりで美味しいですよー。 白いご飯が進むんです!
久々に食べたけどやっぱり美味しいですわー。

最後に特製アイスクリームいただいちゃったね♪
牧場気分満喫


春は八重桜が続く並木道、そのあとはぷ~んと香る新緑、 5月は歴史感じる藤棚、 雨の時期はアジサイ、 そして秋はコスモスにそばの花。 冬は雪景色・・・と四季折々様々な顔を持つ秋元牧場。

桜の時期だけ入場料がいるらしいですがその時期以外はいつ行っても無料(駐車場無料)です。
ドッグランとか石窯ピザとかおしゃれなお店だしたら流行るだろうになーって思ったりするけど・・・逆に何~んもない自然をいっぱい提供してくれていることが最高な贅沢なのかもしれません。 ちょっとさびれた感もいい味だしてます。
ずっと変わらずこのままでいてほしいなーなんて思ったり。
千葉県長柄町の秋元牧場でした。
京葉道路蘇我出口茂原方面約30分。

ランキング登録してみました。

Posted by hime at 22:41│Comments(5)
│千葉
この記事へのコメント
超地元民なのに一度も行ったことがない私ですー。
息子クンは英語学院で一緒だったけど・・・・(でも昔すぎてもう顔覚えてないやー)
ゆる~りな雰囲気だねぇ。
コスモスの時期なんだねぇ。秋だなぁ。
今年は養老渓谷にでも行ってみようかな。
これまた地元民なのに一度も行ったことがないという・・・(笑)
ジンギスカン・・・・どーしてもメリーさんは×な私です。
あの臭いがウップップ。
美味しいの?美味しいって思えるんだ?
えーん、なんか損してる気分だわ。
納豆が食べれるようになったように、いつか食べられる日が来るのだろうか・・・
写真キレイでGOODですヨ♪
息子クンは英語学院で一緒だったけど・・・・(でも昔すぎてもう顔覚えてないやー)
ゆる~りな雰囲気だねぇ。
コスモスの時期なんだねぇ。秋だなぁ。
今年は養老渓谷にでも行ってみようかな。
これまた地元民なのに一度も行ったことがないという・・・(笑)
ジンギスカン・・・・どーしてもメリーさんは×な私です。
あの臭いがウップップ。
美味しいの?美味しいって思えるんだ?
えーん、なんか損してる気分だわ。
納豆が食べれるようになったように、いつか食べられる日が来るのだろうか・・・
写真キレイでGOODですヨ♪
Posted by こまち at 2008年10月08日 00:27
>こまち、
行ったことないとはびっくりだなー。
周辺の人はみーんな行ってるもんだと思ってたしー。 こまち家は長柄はあまりこないんだね。ふるさと村もなかったもんね。 うちにとっては超びっくりでした!(笑)
養老渓谷もないですとーーー!? それもびっくり。
もうちょっとしたら紅葉でその時期になるし激混みになるから早めに行ったほうがいいよ~。
マトンはちょっと臭いがあるけどラム全くと言っていいほど臭みないから
食べられるとおもうんだけどなぁ~。
きっとチャレンジしたらいけちゃうかもよ。 トライトライ~
いい天気で良いショットが撮れましたー!
行ったことないとはびっくりだなー。
周辺の人はみーんな行ってるもんだと思ってたしー。 こまち家は長柄はあまりこないんだね。ふるさと村もなかったもんね。 うちにとっては超びっくりでした!(笑)
養老渓谷もないですとーーー!? それもびっくり。
もうちょっとしたら紅葉でその時期になるし激混みになるから早めに行ったほうがいいよ~。
マトンはちょっと臭いがあるけどラム全くと言っていいほど臭みないから
食べられるとおもうんだけどなぁ~。
きっとチャレンジしたらいけちゃうかもよ。 トライトライ~
いい天気で良いショットが撮れましたー!
Posted by hime
at 2008年10月09日 22:36

千葉お邪魔しました~ありがとvvv
落花生&芋掘りは、いつものごとく楽しかったけど、秋元牧場最高だったよ!
広~い牧場、コスモス畑、きれいな馬達・・・・
そして、貸切状態で食べたジンギスカンはめちゃ美味しかったね。
あとは、乗馬もしてみたいね(ちょい料金が高く感じるけど)
やっぱり写真は、少しさびれた感出ているね(笑)
貸切状態もいいけど、あまりに人が少なくってやっていけなくなるのも
困るよね~
こまちさん、是非行ってあげて~(笑)そうそう、ラムは絶対食べれると思うよ。挑戦してみて~納豆よりOKだと思うんだけど・・・・・
私もまた行きた~い♪
落花生&芋掘りは、いつものごとく楽しかったけど、秋元牧場最高だったよ!
広~い牧場、コスモス畑、きれいな馬達・・・・
そして、貸切状態で食べたジンギスカンはめちゃ美味しかったね。
あとは、乗馬もしてみたいね(ちょい料金が高く感じるけど)
やっぱり写真は、少しさびれた感出ているね(笑)
貸切状態もいいけど、あまりに人が少なくってやっていけなくなるのも
困るよね~
こまちさん、是非行ってあげて~(笑)そうそう、ラムは絶対食べれると思うよ。挑戦してみて~納豆よりOKだと思うんだけど・・・・・
私もまた行きた~い♪
Posted by YU at 2008年10月10日 13:04
秋元牧場。笠森の帰りに何回かアイスクリームだけ食べました。
いつも通るのが食事時じゃないので、アイス専門です。
最初に行った時は、『本当にやっているの?』と思う感じだったけれど、今ではこの雰囲気がとてもいい感じです。
毎回アイスだけなので牧場の奥まで行ったことはなかったんですが、こんなに綺麗な景色があるなんてビックリです。
どの写真も綺麗で奥行きがあって空の青とのコントラストが素敵です。
コスモスは、見事ですね。
また、蕎麦畑があるなんて知りませんでした。
一度、食べてみたいな。
くまおちゃん、馬を見ている、うしろ姿がなんともカワイイですね♪
いつも通るのが食事時じゃないので、アイス専門です。
最初に行った時は、『本当にやっているの?』と思う感じだったけれど、今ではこの雰囲気がとてもいい感じです。
毎回アイスだけなので牧場の奥まで行ったことはなかったんですが、こんなに綺麗な景色があるなんてビックリです。
どの写真も綺麗で奥行きがあって空の青とのコントラストが素敵です。
コスモスは、見事ですね。
また、蕎麦畑があるなんて知りませんでした。
一度、食べてみたいな。
くまおちゃん、馬を見ている、うしろ姿がなんともカワイイですね♪
Posted by Seabornia at 2008年10月12日 21:31
>YUさん、
落花生はさばけましたか(笑)
実は昨日も道の駅→秋元牧場→芋堀り行っちゃいました(爆)
また家は芋だらけです。 秋元牧場、昨日は人たくさん来てましたよ。
驚いた~。 ジンギスカンは食べてなかったけどみんな散歩してました。
いいところですよね。 また行きましょう♪
今度は乗馬プランですね。
さびれた感でてますかー。
>Seaborniaさん、
お久しぶりですぅ。
確かに最初は何ここ?って感じかも。 でもじわじわ良さがわかるというか。 次回はぜひジンギスカン食べてみてくださいー(苦手でなければ)。
楽しいですよー。 わんこもその辺に繋いでおけますし。
道の駅で買った太巻きなんかも開けちゃったりして(笑)
次回はぜひ奥の方まで散歩してみてください。 ちょっと行くとすぐ
コスモス&蕎麦畑が見えてきます。
この日は本当にいいお天気だったので秋の高い空とピンクのコスモスの絵が
きれいに撮れました。
くまおさんは動く馬に珍しく反応してました。ジッとみてるだけでしたけど。
落花生はさばけましたか(笑)
実は昨日も道の駅→秋元牧場→芋堀り行っちゃいました(爆)
また家は芋だらけです。 秋元牧場、昨日は人たくさん来てましたよ。
驚いた~。 ジンギスカンは食べてなかったけどみんな散歩してました。
いいところですよね。 また行きましょう♪
今度は乗馬プランですね。
さびれた感でてますかー。
>Seaborniaさん、
お久しぶりですぅ。
確かに最初は何ここ?って感じかも。 でもじわじわ良さがわかるというか。 次回はぜひジンギスカン食べてみてくださいー(苦手でなければ)。
楽しいですよー。 わんこもその辺に繋いでおけますし。
道の駅で買った太巻きなんかも開けちゃったりして(笑)
次回はぜひ奥の方まで散歩してみてください。 ちょっと行くとすぐ
コスモス&蕎麦畑が見えてきます。
この日は本当にいいお天気だったので秋の高い空とピンクのコスモスの絵が
きれいに撮れました。
くまおさんは動く馬に珍しく反応してました。ジッとみてるだけでしたけど。
Posted by hime
at 2008年10月13日 22:04
