2009年09月11日
もりもり収穫祭@千葉長柄町
9月最初の土曜日。 秋の恒例行事になってます千葉の長柄町(ながらまち)で収穫祭
この企画も今年で3年目になりました。 今回もYUさん、kmtさん、そして新たにteruさん、
こまちさんも参加してくれ賑やかな収穫祭です~
今回も長柄グリーンツーリズムでリサーチ。 今の時期は栗と落花生がメイン。 さつま芋堀もしたかったんだけどちょっと時期的に早かったようで。
それぞれ行きたい農家に電話で事前予約。 ←これがまた大変だそうですよ(汗)。 相手は農家で殆ど家にいない→大半老人→携帯もってない→話通じない→時間かかる→場所わかりづらい→大半老人→説明できない。
ギブアップしてしまう方もいるはず・・・(汗)
もうちょっとスムーズに予約取れたらもっともっとお客さんくると思うのにね・・・っていつもの私たちの会話です。
そして当日。 今年もありがたいことに(?)ピーカンすぎる真夏日でした。 アヂーッ
まずは「栗拾い」。
もう採れます千葉の栗。 早いでしょぅ。

緑の実はまだまだあったけどすでにパックリ割れた大きな栗の実もゴロゴロ。
大粒です。

ほら、こんなに拾いました~ テンションあがりますねー。 1キロ600円。
この写真くらいで約1キロ。 栗ごはんにしよう♪

実はこんな山奥。 おばちゃんありがとう。 また行くね~

----------------------------------------------------------------
ランチは去年も行った秋元牧場でジンギス汗。 秋元牧場は穴場中の穴場。 怖いくらい空いてます(汗)。 なんもないけどそれなりに楽しめるんですよ・・・ぼーっと出来るし(笑)。
地元人としてもここのジンギス汗はおすすめです。 1人前1,000円ちょっとだからリーズナブルでしょう。
こちらの写真は6人前。 昔から変わらないこのスタイル。

こんな感じ。 ニンニクきいたつけだれが美味しいのよー。

長柄道の駅で購入した千葉の名物 「太巻き花寿司」もつまみぐい(^^ゞ

---------------------------------------------------------
秋の風はなんとなく感じるもまだまだ残暑厳しく。 日差しが強くて眩しいです~
午後は落花生堀り。
3年連続お世話になってます「大和久農園」さん。 広い~ 緑きれい~

直射日光浴びまくり。 麦わら帽子は必須ですね。 みんながんばってマース。

落花生は10株で500円。 一株がこんな感じなので10株でも十分すぎる量ありますよ~
大きめのスーパーの袋に半分くらいかな。

なのにみんな30株採っていたけど・・・マヂスゴ。
--------------------------------------------------------------------
最後の収穫ものは「ブルーベリー」。 デザートタイム♪
9月上旬まで収穫可能です。

食べながら摘み取って 30分 1,300円。 お持ち帰りのみの場合は1,000円。 まさに太陽の恵み!
ブルーベリー大好きっことしてはたまりませんっ

みんなでこんなにお持ち帰り。 いっぱい食べたし明日の「大」は黒いらしい(+o+)
食事中の方失礼。 だって畑のオジサンに言われたんだもん。

---------------------------------------------------------------------
ふぅ~収穫お疲れ様でした! というわけでうちの実家で一休みです・・・
採れたての落花生茹でてもらいました。 採れたてならではの茹でピーです。
むっちり美味しいんですよ~~ ビールのおつまみにも最高。 手が止まらなくなるので危険信号。

茹でピー、 こまちさんちの採れたて野菜いろいろ&お母さん手作りパウンドケーキ、 採れたてのさつま芋にいちぢく・・・まさに収穫祭!! これぞ秋の味覚満載。 ぜーんぶ千葉産!






このような体験を通じこの歳になって改めて千葉って恵みの多い県なんだなと実感。 ありがたいことです。
まだまだ収穫の時期なので興味のある方は長柄グリーンツーリズムサイトをチェックですね。
どれもお勧めなんですもの♪ ただし車がないと動けないので注意かな。
興味のある方、場所や連絡先がわからない場合はどうぞメールなりで連絡くださいませ♪ その他情報欲しい方もぜひ。
千葉・楽しいよ~
みなさんお疲れ様でした。
1)2008年収穫祭レポ
2)2007年収穫祭レポ(前半)
3)2007年収穫祭レポ(後半)
4)2008年ブルーベリー狩り
ランキング登録してみました。

この企画も今年で3年目になりました。 今回もYUさん、kmtさん、そして新たにteruさん、
こまちさんも参加してくれ賑やかな収穫祭です~
今回も長柄グリーンツーリズムでリサーチ。 今の時期は栗と落花生がメイン。 さつま芋堀もしたかったんだけどちょっと時期的に早かったようで。
それぞれ行きたい農家に電話で事前予約。 ←これがまた大変だそうですよ(汗)。 相手は農家で殆ど家にいない→大半老人→携帯もってない→話通じない→時間かかる→場所わかりづらい→大半老人→説明できない。
ギブアップしてしまう方もいるはず・・・(汗)
もうちょっとスムーズに予約取れたらもっともっとお客さんくると思うのにね・・・っていつもの私たちの会話です。
そして当日。 今年もありがたいことに(?)ピーカンすぎる真夏日でした。 アヂーッ

まずは「栗拾い」。
もう採れます千葉の栗。 早いでしょぅ。

緑の実はまだまだあったけどすでにパックリ割れた大きな栗の実もゴロゴロ。
大粒です。

ほら、こんなに拾いました~ テンションあがりますねー。 1キロ600円。
この写真くらいで約1キロ。 栗ごはんにしよう♪

実はこんな山奥。 おばちゃんありがとう。 また行くね~

----------------------------------------------------------------
ランチは去年も行った秋元牧場でジンギス汗。 秋元牧場は穴場中の穴場。 怖いくらい空いてます(汗)。 なんもないけどそれなりに楽しめるんですよ・・・ぼーっと出来るし(笑)。
地元人としてもここのジンギス汗はおすすめです。 1人前1,000円ちょっとだからリーズナブルでしょう。
こちらの写真は6人前。 昔から変わらないこのスタイル。

こんな感じ。 ニンニクきいたつけだれが美味しいのよー。

長柄道の駅で購入した千葉の名物 「太巻き花寿司」もつまみぐい(^^ゞ

---------------------------------------------------------
秋の風はなんとなく感じるもまだまだ残暑厳しく。 日差しが強くて眩しいです~
午後は落花生堀り。
3年連続お世話になってます「大和久農園」さん。 広い~ 緑きれい~

直射日光浴びまくり。 麦わら帽子は必須ですね。 みんながんばってマース。

落花生は10株で500円。 一株がこんな感じなので10株でも十分すぎる量ありますよ~
大きめのスーパーの袋に半分くらいかな。

なのにみんな30株採っていたけど・・・マヂスゴ。
--------------------------------------------------------------------
最後の収穫ものは「ブルーベリー」。 デザートタイム♪
9月上旬まで収穫可能です。

食べながら摘み取って 30分 1,300円。 お持ち帰りのみの場合は1,000円。 まさに太陽の恵み!
ブルーベリー大好きっことしてはたまりませんっ

みんなでこんなにお持ち帰り。 いっぱい食べたし明日の「大」は黒いらしい(+o+)
食事中の方失礼。 だって畑のオジサンに言われたんだもん。

---------------------------------------------------------------------
ふぅ~収穫お疲れ様でした! というわけでうちの実家で一休みです・・・
採れたての落花生茹でてもらいました。 採れたてならではの茹でピーです。
むっちり美味しいんですよ~~ ビールのおつまみにも最高。 手が止まらなくなるので危険信号。

茹でピー、 こまちさんちの採れたて野菜いろいろ&お母さん手作りパウンドケーキ、 採れたてのさつま芋にいちぢく・・・まさに収穫祭!! これぞ秋の味覚満載。 ぜーんぶ千葉産!






このような体験を通じこの歳になって改めて千葉って恵みの多い県なんだなと実感。 ありがたいことです。
まだまだ収穫の時期なので興味のある方は長柄グリーンツーリズムサイトをチェックですね。
どれもお勧めなんですもの♪ ただし車がないと動けないので注意かな。
興味のある方、場所や連絡先がわからない場合はどうぞメールなりで連絡くださいませ♪ その他情報欲しい方もぜひ。
千葉・楽しいよ~
みなさんお疲れ様でした。
1)2008年収穫祭レポ
2)2007年収穫祭レポ(前半)
3)2007年収穫祭レポ(後半)
4)2008年ブルーベリー狩り
ランキング登録してみました。

Posted by hime at 00:52│Comments(10)
│千葉
この記事へのコメント
一緒に行きたかった~~こう言うの大好きです。。
地元出身者と行くと楽しみも倍増するんですよね。
地元出身者と行くと楽しみも倍増するんですよね。
Posted by のぼ at 2009年09月11日 11:22
いつもブログを拝見しており、気がつけば1年以上経ちました。
以前くまおさんの時もコメントさせていただいたものです。
長柄町いいところですね~!!
行きた~い!!
しかし車がないのでレンタカー借りて・・・とかなると出不精な私は無理。
周りに提案してみようかな。。
あと道中ビール飲んだりしたいので運転をしたくないかも!
(アル中じゃないっすよ)
そういえばハンズの近くの焼肉屋ランチ行きました。
毎日の様に通るのに全然気がついてなかったです。
これからもブログ楽しみにしてま~す♪
以前くまおさんの時もコメントさせていただいたものです。
長柄町いいところですね~!!
行きた~い!!
しかし車がないのでレンタカー借りて・・・とかなると出不精な私は無理。
周りに提案してみようかな。。
あと道中ビール飲んだりしたいので運転をしたくないかも!
(アル中じゃないっすよ)
そういえばハンズの近くの焼肉屋ランチ行きました。
毎日の様に通るのに全然気がついてなかったです。
これからもブログ楽しみにしてま~す♪
Posted by マ at 2009年09月11日 12:04
またまた季節感を感じられるひとときですね(*^o^*)
山の恵みもすばらしい千葉県。
関東では 千葉県 神奈川県 やっぱりいいです❤
私の産まれた埼玉・・・何もなくサイアク 笑 郷土愛ゼロ(。-∀-)
(たぶんもう住まないわよ。)
なごや 野菜イマイチ、魚介イマイチ・・・笑 これまたビミョウです。
翌日 大は 黒かったです?(笑 あ、やっぱり答えなくてもいいです笑
山の恵みもすばらしい千葉県。
関東では 千葉県 神奈川県 やっぱりいいです❤
私の産まれた埼玉・・・何もなくサイアク 笑 郷土愛ゼロ(。-∀-)
(たぶんもう住まないわよ。)
なごや 野菜イマイチ、魚介イマイチ・・・笑 これまたビミョウです。
翌日 大は 黒かったです?(笑 あ、やっぱり答えなくてもいいです笑
Posted by sin at 2009年09月11日 23:43
久しぶりの登場な気がする私。
2年連続当選にならず残念だったけどまた来年もきっとやると思うのでよろしくねー。
長柄UPしたんだ?一体いつこんなにUPする暇があるの?不思議だわー。
私のUPはいつだろう?
早くやらなくちゃ。
写真、きれいに撮れてるね~
地元の良さは大人になってから(しかもこの数年)じゃないと分からないかもね。
田舎から通うのはつらいけど、実家が田舎で良かったよね~
地元に住んでたら「普通にある最高の贅沢」に気付かなかったよ。
sinさん、あのねー、次の日の大はねぇー
って私が答えるなっつーの(笑)
そういえば、麦わら帽子がどうのこうのって言ってたから、麦わら帽子をかぶって行ったのに、誰も麦わら帽子なんてかぶってなかったよね(笑)
でも来年も私、麦わら帽子で行くわ。(すっかり来年も行く気)
楽しい1日でした~
2年連続当選にならず残念だったけどまた来年もきっとやると思うのでよろしくねー。
長柄UPしたんだ?一体いつこんなにUPする暇があるの?不思議だわー。
私のUPはいつだろう?
早くやらなくちゃ。
写真、きれいに撮れてるね~
地元の良さは大人になってから(しかもこの数年)じゃないと分からないかもね。
田舎から通うのはつらいけど、実家が田舎で良かったよね~
地元に住んでたら「普通にある最高の贅沢」に気付かなかったよ。
sinさん、あのねー、次の日の大はねぇー
って私が答えるなっつーの(笑)
そういえば、麦わら帽子がどうのこうのって言ってたから、麦わら帽子をかぶって行ったのに、誰も麦わら帽子なんてかぶってなかったよね(笑)
でも来年も私、麦わら帽子で行くわ。(すっかり来年も行く気)
楽しい1日でした~
Posted by こまち at 2009年09月12日 14:28
あんなにクタクタになるまで遊んだのは久しぶりでした。
お母さんとくまおさんにも会えて美味しい物たくさん食べたし、楽しかったぁ
千葉はいいところですね~
庭でくまおさん見ながら1日ぼーっとできたら最高ですねっ!!
荷物が重たくて頭痛がして帰りの電車では無口でした・・
朝はしゃべりすぎて電車を乗り過ごして待ち合せの時間に
10分遅刻するぐらいだったのにな~
でも、次の日は元気ですよ(北海道物産展に行っちゃいました・・笑)
お母さんとくまおさんにも会えて美味しい物たくさん食べたし、楽しかったぁ
千葉はいいところですね~
庭でくまおさん見ながら1日ぼーっとできたら最高ですねっ!!
荷物が重たくて頭痛がして帰りの電車では無口でした・・
朝はしゃべりすぎて電車を乗り過ごして待ち合せの時間に
10分遅刻するぐらいだったのにな~
でも、次の日は元気ですよ(北海道物産展に行っちゃいました・・笑)
Posted by teru at 2009年09月13日 22:56
>のぼさん、
のぼさん行きたかったですかー(笑)
アウトドア派なんですね。
私たちにもし便乗してたらぶっ倒れます。
超~ハードなので・・・(汗)
こうゆう田舎をまわるのは特に地元人に案内してもらわないと
時間無駄にしちゃったりしますよね。
>マさん、
一年もブログみて頂いているんですねぇ~(驚)
何のネタがお好きでしょうか。
長柄はマイナーな町なので千葉の人に聞いても知らない人が
いいいかもしれません(^^ゞ そんな超!田舎の町です。
車がないと動けないんですよ。。。だから地元のおじいちゃん、おばあちゃんは80になっても元気にマニュアル軽トラとかバリバリ運転してます。
ハンズ近くの焼き肉や、どうでしたか?変わってなかったら良いけど・・・
>sinさん、
今頃飛行機かしら・・・いいなぁ~ハワイ(憧)
sinさん故郷は埼玉でしたか。
海ないのはちょっと寂しいかもしれませんね。。。
一度行きたいと思っているのは長瀞の川下り。
今年行こうと思ってたのに行けなかった~来年こそ!
でもでも名古屋はいーっぱい!美味しいものあるじゃないですかぁ~
うなぎうなぎですよぉ~
モーニングがうらやましいですぅ。
のぼさん行きたかったですかー(笑)
アウトドア派なんですね。
私たちにもし便乗してたらぶっ倒れます。
超~ハードなので・・・(汗)
こうゆう田舎をまわるのは特に地元人に案内してもらわないと
時間無駄にしちゃったりしますよね。
>マさん、
一年もブログみて頂いているんですねぇ~(驚)
何のネタがお好きでしょうか。
長柄はマイナーな町なので千葉の人に聞いても知らない人が
いいいかもしれません(^^ゞ そんな超!田舎の町です。
車がないと動けないんですよ。。。だから地元のおじいちゃん、おばあちゃんは80になっても元気にマニュアル軽トラとかバリバリ運転してます。
ハンズ近くの焼き肉や、どうでしたか?変わってなかったら良いけど・・・
>sinさん、
今頃飛行機かしら・・・いいなぁ~ハワイ(憧)
sinさん故郷は埼玉でしたか。
海ないのはちょっと寂しいかもしれませんね。。。
一度行きたいと思っているのは長瀞の川下り。
今年行こうと思ってたのに行けなかった~来年こそ!
でもでも名古屋はいーっぱい!美味しいものあるじゃないですかぁ~
うなぎうなぎですよぉ~
モーニングがうらやましいですぅ。
Posted by hime
at 2009年09月13日 23:34

>こまちさん、
お疲れ様でした~~
暑かったしハードな一日だったね。
タキオさんもみんなに連れまわされて大変でした。
4周年みたよー! 驚いた。
すごい凝ってるよねぇ~ほんとびっくりだよぉ。
それにしてもみんなすごかったね。
連れて行きがいがあるというか・・・(汗)
採って掘って買って食べて。
いつも近くにあるからありがたみが薄れているけどやっぱり
地元の野菜の安さと新鮮さに感謝だね。
ビバ・千葉県。
麦わら帽子似あってたよぉ~笑
来年までちゃんと置いておいてね!
大はどうだった?? ブブ。
>teruさん、
遠いところまでお疲れ様でしたぁ。
一緒にやってるときは必死について行く感じだったんでしょうけど
ほっとしたら疲れが出ちゃったのかな(笑)
ま、帰りは無口になるのはしょうがないでしょう・・・
3人がつかれている感じ、想像出来ちゃいました。ハハ
くまおさんいいでしょうぅ~?
あの日は暑かったからグタッとしてましたけど
涼しい日はもっと元気ですからね~
食欲モリモリです!
来年はぜひカートで♪
お疲れ様でした~~
暑かったしハードな一日だったね。
タキオさんもみんなに連れまわされて大変でした。
4周年みたよー! 驚いた。
すごい凝ってるよねぇ~ほんとびっくりだよぉ。
それにしてもみんなすごかったね。
連れて行きがいがあるというか・・・(汗)
採って掘って買って食べて。
いつも近くにあるからありがたみが薄れているけどやっぱり
地元の野菜の安さと新鮮さに感謝だね。
ビバ・千葉県。
麦わら帽子似あってたよぉ~笑
来年までちゃんと置いておいてね!
大はどうだった?? ブブ。
>teruさん、
遠いところまでお疲れ様でしたぁ。
一緒にやってるときは必死について行く感じだったんでしょうけど
ほっとしたら疲れが出ちゃったのかな(笑)
ま、帰りは無口になるのはしょうがないでしょう・・・
3人がつかれている感じ、想像出来ちゃいました。ハハ
くまおさんいいでしょうぅ~?
あの日は暑かったからグタッとしてましたけど
涼しい日はもっと元気ですからね~
食欲モリモリです!
来年はぜひカートで♪
Posted by hime
at 2009年09月13日 23:46

himeさん☆
はじめてコメントします。
落花生堀をググッたら、こちらがヒットしました~
行ってきましたよ!
長柄町、落花生堀~!
楽しかったです。おばあちゃんもいい味だしてます~
ものすご~~く残念だったのは、
「ZERO」さん、閉店しちゃってました~(T T)
食べたかったよ~ カツサンド~
後ろ髪を引かれながら、ランチは秋元牧場さんで、
馬を見ながら、まったりジンギスカンしました。
くまおくんにも会いたいわ~
熊手のブラッシング! 見たい! やりたい!
すっかり長柄町ファンになっちゃいましたよ!
また素敵な情報楽しみにしてます。
はじめてコメントします。
落花生堀をググッたら、こちらがヒットしました~
行ってきましたよ!
長柄町、落花生堀~!
楽しかったです。おばあちゃんもいい味だしてます~
ものすご~~く残念だったのは、
「ZERO」さん、閉店しちゃってました~(T T)
食べたかったよ~ カツサンド~
後ろ髪を引かれながら、ランチは秋元牧場さんで、
馬を見ながら、まったりジンギスカンしました。
くまおくんにも会いたいわ~
熊手のブラッシング! 見たい! やりたい!
すっかり長柄町ファンになっちゃいましたよ!
また素敵な情報楽しみにしてます。
Posted by nico at 2009年09月14日 09:18
>nicoさん、
初めまして☆
ググッたらこのブログ?? で、これをみて長柄にゼロカツサンドですか!?
驚きというか感動というか。
そう、ゼロは閉店してしまっていて今はインド料理なんですよね・・・
カツサンドは長柄の名物だったのにとっても残念です!
社長見つけたら復活させなきゃ。
でもジンギスカンもよかったのでは?? 笑
まさにまったり・・・な雰囲気ですよね。
熊手のブラッシングなんて懐かしい記事を・・・(恥)
どちらから長柄だったのでしょう?
あのド田舎な感じ千葉っぽくていいですよね。
道の駅には行かれましたか??
長柄ファンが増えそうでうれしい限りです。
これからもがんばりますね♪
初めまして☆
ググッたらこのブログ?? で、これをみて長柄にゼロカツサンドですか!?
驚きというか感動というか。
そう、ゼロは閉店してしまっていて今はインド料理なんですよね・・・
カツサンドは長柄の名物だったのにとっても残念です!
社長見つけたら復活させなきゃ。
でもジンギスカンもよかったのでは?? 笑
まさにまったり・・・な雰囲気ですよね。
熊手のブラッシングなんて懐かしい記事を・・・(恥)
どちらから長柄だったのでしょう?
あのド田舎な感じ千葉っぽくていいですよね。
道の駅には行かれましたか??
長柄ファンが増えそうでうれしい限りです。
これからもがんばりますね♪
Posted by hime
at 2009年09月14日 22:24
